2021年4月23日

補装具についてのお話

みなさんこんにちは。まめっちです。

今回は、身体に障害のある方が装着することにより、失われた身体の一部、あるいは機能を補完する補装具についてのお話です。

脳性まひの運動障害の特徴として、手足の筋肉の緊張等があるため立位姿勢の保持や歩行時に手足を上手く動かすことの難しさがあります。今回はその場合に使用する歩行補助具をご紹介します。

1. SRCウォーカー
自立歩行が困難な方を前傾位で支え、両足で地面をけることで前進することができます。
体幹を胸部・座骨パッド(サドル)で支えることで、立位保持を可能とします。ほかにも、透明なテーブルや前傾を保持するためのグリップがついていることも特徴です。

2. P.C.Wポスチャーコントロールウォーカー
後輪にバックストッパーがついているため、体重を後方にかけても逆行せず直立姿勢が保ちやすいことが特徴です。身体の真横に支持バーがあるため、体重が前方にかたよることなく体幹を伸ばし広げることができ、肩甲骨や上肢の位置も改善されます。

3. ロフストランドクラッチ
上部に前腕を通す「輪(カフ)」、下部に「握り手(グリップ)」がついた杖となっています。
握力の弱い方や身体にまひのある方に向いているとされています。また、下半身に体重をかけることはできても筋力が足りず支えきれない場合等にも適しています。

4. 短下肢装具
足の動きをコントロールし、足関節の変形や動揺、拘縮などを抑えます。下腿を支持する素材(金属またはプラスチック)によって装具の重量や矯正の強度等が異なります。

5. 転倒保護帽子
歩行中、転倒した際の衝撃を吸収するための帽子となっています。衝撃を吸収しやすい素材の使用や、洗濯機での丸洗いが可能などの機能性を備えていることも特徴です。

歩行補助具を使用することで、自力ではなくとも歩行が可能となる場合もあります。
興味のある方はぜひ調べてみてください。

戻る