5日は春一番を東海地方で観測し、今週から徐々に気温が上がると聞いていますが、みなさんこんにちはアニモです。
本日、テレワーク推進セミナーにてお話しさせていただきますのでご紹介します。
岐阜県では平成27年より障がい者雇用企業支援センターを開設し、労働局や地域障害者就業・生活支援センター等との連携のもと、県内企業の障害者雇用を支援、推進しています。
今回は企業支援センターが主催するテレワーク活用セミナーにて、「テレワークで拡がる障がい者雇用の可能性」というテーマでお話しさせていただきます。
第1部のセミナーと第2部のワークショップがあり、主な内容は以下の通りです。
【第1部】
①テレワークについての紹介
②弊社の雇用事例
③当事者の意見(テレワークで働く在宅障害者)
④導入のメリットや課題
【第2部】
⑤コミュニケーションツールの紹介
⑥RPAのデモ
⑦ICTを活用した障害者雇用の可能性
⑧質疑応答
在宅で働いてみたい障害のある方をアニモとパッソはサポートしています。
テレワーク、在宅就労で障害のある方を雇用したいという関心のある企業さまもぜひお手伝いします。
私たちは、「障害者雇用促進と活躍の場を創出する」こと理念とし、社会的課題に取り組める企業を目指しています。